コピー禁止

広島花幻忌の会(原民喜文学の研究・継承)

当会は、原民喜の文学を愛する人々の集いです。会からのお知らせを随時更新します。

2023年原民喜「花幻忌の集い」ご報告

f:id:hananomaboroshi:20230324023353j:image

早いもので、2023年も3ヶ月が過ぎようとしています。

会では先週3月21日(祝・火)、原民喜没後72年花幻忌の集いを

開催致しました。

あいにくの雨天にもかかわらず、40人もの方々にご参加いただき、

心温まるアットホームな雰囲気の中、無事に集いを終えられました。

皆さまのご厚意に心から御礼申し上げます。

以下、写真を交えて集いのご報告をいたします。

 

f:id:hananomaboroshi:20230326211422j:image

長津事務局長による開会の言葉。原民喜や多くの原爆死没者の冥福を祈り、

今まさに戦争で苦しんでいる方々へも祈りを捧げます。

f:id:hananomaboroshi:20230326211346j:image

続いて原民喜の遺影に献花を。

f:id:hananomaboroshi:20230326212524j:image

最初に原民喜甥で著作権継承者の原時彦さん、原さんの長女で会の代表でも

ある友光民子さんが献花。参加者の皆さんも後に続きます。

 

f:id:hananomaboroshi:20230326212552j:image

 

f:id:hananomaboroshi:20230326211746j:image

恒例の原民喜作品朗読。

若者グループの朗読者は、高校生の頃から参加している市内大学生の鳥田さん、

先日高校を卒業し4月から大学生になる土井さん、現在高校生の高橋さんの3人です。

f:id:hananomaboroshi:20230326212944j:image

原民喜の「コレガ人間ナノデス」「かけかへのないもの」、

「碑銘」などの作品朗読に交え、作品から自分たちが受け取った感想も発表。

f:id:hananomaboroshi:20230326213035j:image

朗読作品ラストは「永遠のみどり」。

会場の方々も3人に続き、一緒に朗読しました。

 

永遠(とわ)のみどり

 

ヒロシマのデルタに

青葉 うづまけ

 

死と焔の記憶に

よき祈よ こもれ

 

とはのみどりを

とはのみどりを

 

ヒロシマのデルタに

青葉 したたれ

 

f:id:hananomaboroshi:20230326212956j:image

若者たちは、ロシアによるウクライナ侵攻などにも触れ、ひとりひとり

が平和への決意とメッセージも語ってくれました。

今まで何度も会に参加して、戦争や原爆を知る世代の方々から多くの言葉を

受け取ることができた、という鳥田さんは、

「自分が受け取った言葉を、多くの人に伝えたい」と、嬉しいメッセージ。

若者たちの頼もしい言葉に、会場の方が大きく頷くシーンも見られました。

f:id:hananomaboroshi:20230326220058j:image

続いての朗読者は、会員の佐藤よしこさん。

民喜作品を介して、友人で舞踊家のHiromiさんと意気投合したとのこと。

初めての、朗読&舞踊のコラボです。

f:id:hananomaboroshi:20230326220838j:image

f:id:hananomaboroshi:20230326220900j:image

f:id:hananomaboroshi:20230326221148j:image

朗読作品は、原民喜の短編童話「気絶人形」。

https://www.aozora.gr.jp/cards/000293/files/43530_28513.html

民喜自身を彷彿させる、感受性が高く繊細なお人形が、目まぐるしい

外界の刺激に目を回し、気絶してしまうというお話です。

「くるくるくるくる、ぐるぐるぐるぐる…」

若い頃から声楽を嗜んでおられる佐藤さんの、よく通る声が響きます。

その声にぴったり合わせて、Hiromiさんのしなやかな舞が。

洋風帽子に和服という和洋折衷の衣装も素敵です。

動きに従って煌びやかな衣装の袖や裾が翻るさまには、思わず息をのみます。

くるくる、ぐるぐるといった擬態語や「ぺちゃくしゃ」などの擬音語が、

非常に魅力的かつ効果的に作用するのを、体感させられるステージ。

まさに再現者によって全く異なる趣を醸し出す再現芸術の妙です。

それをを十分に堪能できたお二人の素晴らしいパフォーマンスに、会場からも

熱い拍手が溢れました。

f:id:hananomaboroshi:20230326221037j:image

f:id:hananomaboroshi:20230326224339j:image

演技終了後には、佐藤さんから、2人がパフォーマンスに込めた思いや感想を。

f:id:hananomaboroshi:20230326224431j:image

Hiromiさんは「このお話は、気絶したお人形が少女の温かい手によって生気を

取り戻す、というエンディングです。佐藤さんと作品を作り上げながら、民喜は

〈傷ついた心に温かい愛情を!〉というメッセージを込めたのでは?」と…。

この童話の発表は、原爆投下から5年後の1950年。惨禍を経た後、世の中が急激に

復興していくさなかの作品です。

たしかに、戦争によって傷ついた繊細な心に必要だったのは、「温かな手」に象徴される

人間の優しさや温もりだったのかも知れませんね。

 

f:id:hananomaboroshi:20230326224806j:image

ポーランドから来た民喜研究者のウルシュラさんや原さんと記念撮影。

 

第二部は参加者同士の懇談を兼ねて、参加者の皆さまにご発言いただきました。

f:id:hananomaboroshi:20230326230419j:image

初代会長の大牟田稔さんの御子息で、毎日放送本社にお勤めの大牟田聡さんは、

中学生の時に原民喜を読み、膨大なレポートを書き上げたという年季の入った民喜ファン。

パフォーマンスの感想や会のことなどをお話しくださいました。

f:id:hananomaboroshi:20230326230559j:image

民喜との思い出などさまざまな積もる話を語ってくださった、原時彦さん。

f:id:hananomaboroshi:20230326230958j:image

広島文学資料保全の会代表の土屋時子さんからは、

図書館移転問題に関する経過報告や、原民喜峠三吉栗原貞子、太田洋子

文学資料のユネスコ記憶遺産登録申請についてを。

 

その他諸々、ご参加くださっていた沢山の方々にご発言いただきましたが、

事務局世話人らは皆マイクを回すのに慌ただしく、写真を撮っておりません。

誠に申し訳ございませんでした。

 

ともあれ、今年も無事に集いを開催し、民喜の言葉に互いの心を重ねて

平和への祈りを捧げることができました。

皆さまのお力添えのお陰です。

この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。 

皆さま本当にありがとうございました✨

                        広島花幻忌の会

 

f:id:hananomaboroshi:20230326232424j:image

原民喜 # 花幻忌 #平和 #朗読