コピー禁止

広島花幻忌の会(原民喜文学の研究・継承)

当会は、原民喜の文学を愛する人々の集いです。会からのお知らせを随時更新します。

2019年 原民喜 春の碑前祭 「花幻忌の集い」ご報告①

f:id:hananomaboroshi:20190313152807j:image

今日、3月13日は原民喜の命日「花幻忌」です。

広島花幻忌の会では今日に先だち、10日(日)に広島平和記念館東館 会議室にて毎年恒例の、命日の集いを行いました。

あいにくの雨天で参加者は若干少な目でしたが、参加者相互の交流ができる、心温まる会になりました。皆さまへの御礼と共にご報告申し上げます。

 

f:id:hananomaboroshi:20190313140729j:imagef:id:hananomaboroshi:20190313140748j:image

はじめに献花、黙祷を。

 

f:id:hananomaboroshi:20190313140906j:image

広島女学院中学生 による詩の朗読。民喜の詩「碑銘」「魔のひととき」「風景」「永遠のみどり」など、頑張って読んでくれました。

f:id:hananomaboroshi:20190313142316j:image

広島花幻忌の会 事務局長を務め、詩人としても詩作を続ける 長津功三良さんは

自作の方言詩を。

 

f:id:hananomaboroshi:20190313141451j:image

広島県詩人協会会員で詩人の八木真央さんによる、自作詩の朗読。

「ひかり」と「混色」。

心のこもった温かみのある作品でした。

f:id:hananomaboroshi:20190313144150j:image

その後、長崎から駆けつけてくださった、活水女子大学文学部教授・詩人の田中俊広さんのショートスピーチ。短い中にも民喜文学への深い造詣を感じさせられる内容でした。

 

続いて昨年末ギャラリー交差611で行われた「原民喜ーかすかにうずく星」展示の報告を。スライドを交えて語ってくれたのは、展示総合ディレクターを務めた、画家の手嶋勇気さんです。

f:id:hananomaboroshi:20190313144029j:imagef:id:hananomaboroshi:20190313152601j:image

上のスライドは、最終日のイベント(作家たちの座談会)の様子です。

 

f:id:hananomaboroshi:20190313143145j:imagef:id:hananomaboroshi:20190313143157j:image

会員で研究者の中村朋子さん(前広島国際大学教授)、ウルシュラ・スティチェックさん(広島大学非常勤講師)は、75もの言語に翻訳された原爆文学を検索できる「原爆文学検索サイト」についての報告と紹介を。大変貴重な素晴らしい研究成果です。本当にありがとうございました。(②へ続きます)

#原民喜 #花幻忌 #平和 #原爆詩  #永遠のみどり