コピー禁止

広島花幻忌の会(原民喜文学の研究・継承)

当会は、原民喜の文学を愛する人々の集いです。会からのお知らせを随時更新します。

8・15朗読会を目前に

前回お知らせしました、恒例の8・15朗読会(広島文学保全の会との共催)が近づいて参りました。
朗読予定の若者たちは、暑さにも負けず練習に励んでいます。
6月下旬に来日し、事前学習やフィールドワークという学習を積み、作品理解を深めていった
学生さんらの様子をご紹介します。

室内で会員のウルシュラ・スティチェックさんから民喜作品のレクチャーを受ける、
韓国群山大学とソウル神学大学の学生さんたち。ウルシュラさんはポーランドから
民喜研究のため来日し広大大学院に。
今では広大非常勤講師の仕事をしながら、民喜文学で博士号を持つ唯一の研究者として、
会の活動の中核を担っています。

英語と韓国語、日本語の飛び交うフィールドワークです。この頃より随分日本語も
上達しました。もちろん、会員や原時彦さんからの話をそのまま理解できる学生さんも。

会発足間も無い頃のフィールドワークの模様(下の2枚は2001年撮影)と比べると、
樹木も成長しています。(同じ場所です)

会員の皆さんもまだ若く、既に他界された方々の懐かしい姿も見られます。

日本人学生も頑張って練習しており、先月下旬からは日韓合同練習に入っています。
日韓両国には悲しい歴史がありましたが、今、平和を祈る若者たちの心は一つ。
国境を超え、23人の若者の声と声とが響き合っています。

朗読会会場は、広島市中区袋町 合人社ひとまちプラザ マルチメディアスタジオ。
8月15 日午後2時からです。(写真は昨年度朗読会を報じるニュース画面)

初代会長大牟田稔さんのご子息で会員の大牟田聡さん(毎日放送勤務)の講演もあります。
ご都合つく方は是非ご参加ください。
(2018年8月14日中国新聞朝刊)